お悩み解決ボトム







MOVIE ガードルってなんで履くの?



◼︎正しい着用方法
機能性ボトムやガードルは、ゆっくりと丁寧に扱うのが基本。効果を高めるためにはヒップがきちんとおさまっていることが大切です。着用時に爪を立てたり、強く引っ張ったりすると素材を傷めることがあるので気を付けてください。

生地を半分に折り返すか、大きくつかむようにしてサイドを両手で持ち、両足を入れます。片足ずつ引き上げ、足の付け根を合わせます。

前後を持ち、中心を合わせながらウエスト部分を整えます。

生地のなかに手を入れ、ヒップを持ち上げながら、ガードルのなかにおさめて位置を整えます。最後に裾とウエスト部分を整えます。
もっと詳しく見る▼
Q&A ガードルでよくある質問を纏めました!
Q,1 ガードルって何のために履くの?
ガードルの語源は、えいごの”ガード(guard:守る・保護する)”だと言われています。
着用する目的は、ウエスト、ヒップ、おなか等、下半身のシルエットを美しく整えることにあります。
下着の透け対策として活用したり、ファッションを美しく着用する為の下地作りとしても効果的です。
揺れるお肉がぴたっとまとまる為、ゆるっとしたファッションの下ばきとしてもおすすめ。
着用する目的は、ウエスト、ヒップ、おなか等、下半身のシルエットを美しく整えることにあります。
下着の透け対策として活用したり、ファッションを美しく着用する為の下地作りとしても効果的です。
揺れるお肉がぴたっとまとまる為、ゆるっとしたファッションの下ばきとしてもおすすめ。
Q,2 締め付け感が苦手です、大丈夫でしょうか?
お悩み解決ボトムは、履き心地「ショーツ以上、ガードル未満」を目指しています。
キツイは過去形、圧迫感を軽減した設計、素材選び、縫製仕様を工夫することで
履いている方が気持ちいい、進化する心地よさと一体感をお試しください。
キツイは過去形、圧迫感を軽減した設計、素材選び、縫製仕様を工夫することで
履いている方が気持ちいい、進化する心地よさと一体感をお試しください。
Q.3 1枚ばきできるってどういうこと?
お悩み解決ボトムは、マチ部分が綿混素材になっています。
だから、ショーツの代わりにガードルを直接はくことが可能です。
1枚ばきすることで、ショーツのラインもなくなり、シルエットがもっとすっきり。
※ストッキング着用時は、ガードルの上からご着用ください。
だから、ショーツの代わりにガードルを直接はくことが可能です。
1枚ばきすることで、ショーツのラインもなくなり、シルエットがもっとすっきり。
※ストッキング着用時は、ガードルの上からご着用ください。
Q.4 洗濯方法は?
お悩み解決ボトムは洗濯機で洗えるのでお手入れ簡単!
詳しくは製品についている洗濯表示に従ってお取り扱いください。
※洗濯ネットを使用してください。
※濃色製品は単体で洗濯してください。
詳しくは製品についている洗濯表示に従ってお取り扱いください。
※洗濯ネットを使用してください。
※濃色製品は単体で洗濯してください。
Item お悩み解決ボトム
size: M・L・LL(一部3Lあり)

小腹押さえパンツ
3Lサイズあり
3Lサイズあり

小腹押さえパンツ
爽やかメッシュ
爽やかメッシュ

小腹押さえパンツ
あったか裏パイル
あったか裏パイル

はっきり上げ尻パンツ

浮き輪肉撃退!パンツ
3Lサイズあり
3Lサイズあり

骨盤パンツ

太ももスリムパンツ
Item お悩み解決ノンワイヤー
size: M・L・LL(一部S・3Lあり)

下がり胸を解決
Sサイズあり
Sサイズあり

凸凹段差を解決

肩負担を解決
3Lサイズあり
3Lサイズあり

ペアショーツ